可能性という言葉を無限定に使ってはいけない

ようこそ、森見ワールドへ。

四畳半神話大系 (角川文庫)

四畳半神話大系 (角川文庫)



夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)でどっぷりこの世界を堪能しましたが、今回もどっぷりでした。
この作品は、著者お得意芸のヘタレ大学生モノです。
感じは、「夜は短し〜」と同じです。
随所でリンクしていて、あの樋口師匠と羽貫さんにまた会えたことが嬉しかったです。



この話は4話から成り立ちます。
主人公が人生の転機だと思われた一瞬を4パターン。
特に努力をすることもなく、このどうしようもない現実は人のせいにして。
小説の主人公にしては、あまりにもヘタレ過ぎます。
しかし、嫌悪感を抱かないのは、誰しもこんな一面があるからではないでしょうか。
4パターンの人生を垣間見ましたが、個人的には第二話が好きです。
この著者の擬音表現が堪らなく好きです。
もちぐま」欲しい。



さて、この本を読んで思ったこと。
「あのとき、こうしていれば」と後悔することは無駄だということ。
仮に、こうしたとしても、大して人生は現状と変わっていないと思います。
人生は、小さな選択の積み重ねであって、一つや二つ違う選択をしても、同じ結果になると思うのです。
「あの時代に戻れれば」そう思っている人にはっきりと言いましょう。
戻っても結果は同じです。
万が一、戻れたとしても、未来の記憶も一緒に着いて来る訳ではありません。
そうしたら、同じことを繰り返すのが関の山というやつです。
もし、そう思わずにいられない人がいたら、今すぐ鏡を見て下さい。
「ここに映るあなたは、5年後からやって来たのです。今から思う存分、やり直してください。」
そこでどう思うかで、5年後に後悔するかしないかに分かれるのではないでしょうか。
もしくは、「現在の記憶を持ったまま、あの時代に戻りたい」と更に一言加えて後悔するべきです。